訪問カレッジ@希林館

特別支援学校などを卒業後、障がいや病気のために通所施設等の毎日の利用が難しい18歳以上の方のご自宅を学習支援員が訪問して、生涯学習を支援する活動です。

 学長 下川和洋

どのような方が利用できますか?

原則として東京都多摩地区に住み、障がいや病気のために通所施設等の毎日の利用が難しい18歳以上の方で、学習支援員の派遣を希望している方。 


どんなことが学べますか?

学習支援員は学生に次の支援を行います。

(1)学習を支援すること。

(2)遊び相手になること。

(3)話し相手になること。

(4)その他、理事長が必要と認めること。

具体的には学校で学んだ学習の延長と考えていただけると分かりやすいかと思います。

 事前の相談時に希望を出していただき、学習支援員と相談の上、決定させていただきます。この他、意思伝達装置の導入、おもちゃの改造、食事作り・介助、洋服のリメイクなどのご相談にものります。


学習支援員について

特別支援学校や福祉施設等での勤務経験があり、障がいや病気に関する知識と理解を深めている者を派遣いたします。 


訪問の回数・時間について

訪問の期間は、前期(4月から7月)、後期(9月から翌年2月)の単年度とします。訪問は1箇月につき1~4回(週1回まで)、平日又は土曜日において実施します。1回の時間は午前10時から午後5時までの2時間を基本とします。 


受講料について

受講料は年額1万円とし、年度初めに本会指定の口座に入金していただきます。 


お手続きについて

①本会へFAX(042-403-3229)か右のフォーム で「訪問カレッジ@希林館入学希望」と連絡先をご連絡ください。

②担当者がご自宅を訪問して、事業要綱のご説明のあと、「訪問カレッジ@希林館」入学申込書を記入していただきます。その際、希望の訪問の回数、時間、申請者の希望する学習内容を伝えていただきます。

③派遣を決定したときは、申請者に「訪問カレッジ@希林館」入学決定通知書をお渡しします。

④学習支援員の訪問が始まります。

© 2021 NPO法人地域ケアさぽーと研究所 。 東京都小平市学園東町1丁目22−6
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう!